朝晩寒くなり、秋を感じる季節になりましたね。
寒くなると、気になり始める電気やガスなどの光熱費。だんだん上がってきていますよね。みなさまは、どんな節電対策をされていますか?わが家では、昨年の対策を振り返りつつ、この冬の準備を始めています。
昨年使って良かったもの、昨年は売り切れで手に入らなかったものなど購入し、今年の冬に向けて準備を進めています。今年は物価高騰もあり、節約できるところでやっていこう。
ここでは、わが家が昨年して良かった節約法と『電気を使わないおすすめあったかグッズ』をご紹介します。
昨年やって良かった光熱費節約法
わが家でも、昨年光熱費の節約に取り組みました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
今年も光熱費の高騰が懸念されています。そこで、昨年の取り組みと成果を振り返り、今年も準備をします。
振り返ってみると、光熱費の使用時間や量を減らしていく事はもちろんですが、そもそも電気を使わずに暖を取ることが成果につながったように感じます。
そこで、今年は『電気を使わないあったかグッズ』に注目しています。
昨年使って良かったもの、昨年は売り切れで手に入らなかったものなど購入し、今年の冬に向けて準備を進めています。今年は物価高騰もあり、家電の買い替え等も厳しくなってきました。節約できるところでやっていきましょう。
『電気を使わないあったかグッズ』おすすめ 5選
重要なポイントは、自身の体を温めることだと考えています。
内から。外から。
それでは、一つ一つみていきましょう。
① 貼るカイロ
おうちの中を動き回る主婦。なら、自分自身を温めればいいのでは?
ということで、20年ぶりに昨年カイロを使いました。鍼灸師さんに教えていただいた場所に貼ると一枚で体全体があったかくなりました。おすすめの貼る箇所は、【わが家の節ガス術】の記事で具体的にお話ししています。
桐灰のカイロは14時間温かさが持続します。寒い日には、愛猫のお気に入りのお布団の下にも入れたりします。
ミニは10時間持続です。
昨年早い段階で売り切れたこちら。桐灰のマグマ。より暖かさが持続するタイプで、アウトドアなどでも大活躍。
【めっちゃ熱いカイロ マグマ 貼らない カイロ 30個箱入 桐灰カイロ】
② あったかソックス
昨年購入したあったかグッズのイチオシは、こちら。
無印良品の、ヤク・羊毛入りのあったかソックス。カラー展開あり。
ポリ系のソックスとは、温かさが違います。
おうちでは、このソックス一択は今年も同じ♡
③ イヤーバンド
お天気のいい日は、30分ほどのウォーキングをします。自身の体や生活習慣の改善にも取り組んでいます。
ウォーキング時に使うつもりで購入したのですが、去年は早朝などの気温の低い時間帯も室内で使っていました。軽くてあったかくて音もしっかり聞こえるので、かなりオススメのアイテムです。今年は子供たちの分も購入しようと思っています。
おすすめは、コールマンのイヤーバンドです!カラー展開あります。
④ 湯たんぽ
昨年早々に売り切れて手に入らなかった『 湯たんぽ』。
いろんなタイプの湯たんぽがありますが、長く使えることを重視して 製をチョイス。
⑤ 内側からをサポートするアイテム
都度のお湯を沸かしを減らし、体の内側から温める、温かい飲み物を保温してくれる心強い『保温ボトル』。
私は、保温・保冷性に優れたコークシクルのボトルを愛用しています。
カラーバリエーションも豊富で、使いやすくおすすめ♡
保温ボトルは、いろんな種類まあるので、ぜひお気に入りのボトルで、寒い冬も温かく心地よく過ごしてくださいね。
体を温めるスープやお鍋。
ガス代や電気代を節約しながら、調理できるお鍋は有難いです!
シャトルシェフは、人気もあり知っている方も多いはず。実家の母もよく使っています。
【サーモス 真空保温調理器 シャトルシェフ 4.3L (4-6人用) 】
体を温めることは、健康面で大事なこと♡
今年も、体を温めるための取り組みを続けていきます。
無理しすぎずに、トライ&エラーを繰り返しながら取り組んでいきます
わが家の取り組みや知恵が、光熱費節約を考えておられる方の参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
健康で、彩りのある日々を🍀