寒い日が続いていますね。
冷えによる肩こりや首の痛み、下半身のむくみや頻尿などはありませんか?冷えは美と健康の大敵です。その日の冷えは、その日のうちに解消したいですね!冷えにもタイプがあるってご存知ですか?【冷えチェックシート】で自分の冷えについて知ってみませんか?タイプ別の温活法もご紹介しています。今年の冬は、冷えを手放して心地よく過ごしてみませんか?
冷えチェックシート
当てはまる症状や生活習慣にチェックをつけましょう。より多くチェックがついたタイプがあなたの変なタイプです。
A
□ 全身が冷える
□寒気がしやすい
□食欲がなく、さっぱりした食事が多い
□朝からやる気が起きない
□運動はほとんどしない
B
□下半身がむくみやすい
□舌の側面に歯形がつく
□全身が冷える
□就寝中2回以上トイレに行く
□家の中でじっとしていることが多い
C
□手足が冷えやすく、温まりにくい
□指先やかかとが荒れやすい
□しもやけになりやすい
□ストレスを感じることが多い
□不規則な生活を送っている
以上、チェックシートは終了です。お疲れさまでした!
あなたはどのタイプ?
みなさん、チェックはいかがでしたか?
自分の症状や生活習慣に意識を向ける時間になったのではないでしょうか?
それでは、結果を見ていきましょう!
Aが多かったあなたは、エネルギー不足タイプ。
疲れなどで全身の機能が低下して十分な熱を生み出せない状態です。
Bが多かったあなたは、腎機能の低下タイプ。
冷えによって腎の働きが低下している状態です。むくみやすくなったり頻尿になったりします。
Cが多かったあなたは、自律神経の乱れタイプ。
ストレスや不規則な生活などによって自律神経の働きが乱れ、血行不良の状態です。
タイプ別おすすめ温活法
自分のタイプがわかったところで、ここからはそれぞれのタイプに合った温活法をご紹介していきます。
Aエネルギー不足タイプ
薬味やスパイスで胃腸を温めよう。
生姜など体を温める薬味、シナモンやこしょうなど健胃作用のあるスパイスを食に取り入れよう。特に温かな飲み物やスープなら、より良いですね!
運動では代謝をアップさせるスクワットがおすすめです。やりすぎないように気をつけましょう。
B腎機能の低下タイプ
腎を補う物を食べよう。
黒ゴマや黒豆などの黒い食べ物は腎を補う働きがあります。
下半身を鍛える運動で代謝をアップしましょう。
ウォーキングなどの有酸素運動で体を温めると代謝が良くなります。骨盤底筋体操もおすすめです。
C自律神経の乱れタイプ
交互浴で自律神経を鍛えよう。
体を温めて冷ましての交互浴は、気候が良くなり疲労回復にもなります。
交互浴は、心臓疾患や高血圧の方は、控えてください。
寝る前に軽めのストレッチをしよう。
筋肉や関節をゆっくり伸ばしたりほぐしたり体をリラックスさせ良質な睡眠を!
血行やリンパの流れを良くするアイテム
血行やリンパの流れを良くしたいと使っている愛用品をご紹介します。
まずは全身をマッサージしてリンパの流れを良くする『リファ』。
コロコロ〜コロコロ〜今も根強い人気のリファ♡
ぜひ半身浴のおともに。
続いて、頭皮の血行を良くするための『ウカ スカルプブラシ』。
特に側頭筋と首筋から少し上の部分を多めにマッサージしています。側頭筋のマッサージは湯上がりの顔色のトーンも上がるので、嬉しくて〝ルンルン♪”マッサージしています。
うなじあたりは、首凝りをほぐすイメージでゆっくり気長にアプローチしています。
寒い日は体を温めよう。
その日の冷えは、その日のうちに。
温活の習慣を取り入れて、健康な日々を。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
健康で、彩りある日々を🍀