ずっと楽しみにしていた、ブラインドクライマーこばさんとサイトガイド直也さんの冒険ドキュメンタリー映画『ライフイズクライミング』を観てきました。
ここでは、映画を観た感想を備忘録かねて記すと共に、心打った主題歌やブラインドクライマーこばさんとサイトガイド直也さんのインタビュー記事などをご紹介します。
映画『ライフ・イズ・クライミング』の詳細や上映映画館は別記事でご紹介しています。
ライフ・イズ・クライミング
視力を失ったクライマーと視覚ガイドのチャレンジ旅。人生は美しい。

出会いは2001年。「右手、1時半、遠め。右、右、右!」、遠くから聞こえる相棒・ナオヤの声を自分の目のように頼り、8の字結びのロープでつながり、命をゆだねて岩を登るクライマー・コバ。世界選手権4連覇を成し遂げたふたりが、次に目指したのは、ユタ州の大地に聳え立つ真っ赤な砂岩フィッシャー・タワーズの尖塔に立つこと。この、とんでもない冒険の結末は? そして、その時コバの目はどんな景色を見るのだろうか?(公式サイトより)
私はシネリーブル神戸にて鑑賞しました。シネリーブル神戸へのおすすめの行き方や映画館内のお手洗いなどについても後ほどご紹介していきたいと思っています。

心打つ、心地よいサウンド 主題歌『Amazing 』
Amazing 〜♪
印象に残る楽曲。こばさんと直也さんの朝鮮と絆が重なり合って心打たれ震わされる。
帰宅後すぐに、YouTubeで探しました。
主題歌『Amazing 」モンキーマジック
モンキーマジックは、こばさんの会社名でもあります。
こばさんとの対面もYouTubeに上がっていました。
鑑賞後から、おうちBGMは『Amazing』♪
モンキーマジックさんの楽曲『空はまるで』も好きな楽曲です。
ブラインドクライマーコバさん&ガイド直也さんインタビュー
2人ののインタビュー記事も発見!
映画の中では語られなかった想いを話されています。そして、映画の中同様ユーモアがあって読んでいたらいつの間にか元気になっています。
インタビュー記事を3つご紹介します。
③ 公開直前インタビュー クライミングシューズが落ちたときなど
2人のの絆、人との出会い。夢にチャレンジすること。
見える見えないに関わらず、生きるパワーに溢れているこばさんと直也さん。
ドキュメンタリーの力強さを感じました。
あなたも2人の挑戦と感動に触れてみませんか?

感想(備忘録)
・観終わった後、元気になっている。明るい気持ちになる。ーパワーがもらえる。
・コバさんの語る直也さんの『声の力』に感動。2人の思いと絆。
・ラストのフィッシャータワーズの景色は忘れない。
・ラストは言葉にならない涙があふれた。
・見える見えない関係なく、2人の生きるエネルギーの強さ。見えていても、見えなくても何かをなす人のあり方に触れた。
・車いすと視覚障がい2人旅のエピソードに驚いた。できない理由よりできる方法を考える。生きることを楽しむ。人生を味わう。
・大自然の中では、日常の迷いや悩みなどちっぽけなものなのかもしれない。
・自然と向き合うと、自分の弱さや強さが見えてくる。
・想いが言葉となり、行動となり、やがて人生となる。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
しなやかに生きる 彩りのある日々を🌸