【温活】冷えは美と健康の大敵!1日の冷えはその日のうちに。お気に入り温浴入浴剤おすすめ5選+あわせて使いたいアイテム

本サイトは紹介報酬が発生するページを含んでいます

recommend-bathmilk-warmedup

カイロが手放せない季節になってきましたね。

冷えは美と健康の大敵です。その日の冷えは、その日のうちに解消したいものです。

みなさんは、どんな温活をされていますか?

1日の終わりにゆったりと入る温浴も有効ですよね。

入浴剤をしっかり選ぶことによって、湯上がり後もポカポカが長続きしたり、疲れも取れたり。同じバスタイムなら、より良く自分のために過ごしてみませんか?

ここでは、わが家で人気の体を温める入浴剤をご紹介します。さらに血行やリンパの流れを良くするあわせて使っている愛用品をお話しします。

現在開催中のAmazon初売りセールの対象商品もあるので、ぜひ1日の冷えを温浴で温めてくださいね。

▶︎【冷えチェックシート】は、こちらから。

 

しっとり肌・ナチュラリストに♡

入浴剤でまずおすすめしたいのは、『ヴェレダ』です。

もう20年以上愛用しており、ヴェレダのお世話にならない日はありません(笑)

ヴェレダの入浴剤は、ラベンダーアルニカシトラス、モミ、ローズマリー、ワイルドローズ、カレンドラの7種類あります。

中でも、体を温める‘温浴’に適しているのは、『アルニカ』です。

【ヴェレダバスミルク アルニカ】

weleda-bathmilk-a
出典:Amazon

寒い季節に体を温めるだけでなく、スポーツの後にもおすすめです!

寒さを強く感じた日や、寒さからの凝りを感じたとき、ウォーキングやジョギングをした日などは、アルニカを入れたお湯でマッサージをしながら半身浴しています。

ローズマリーとラベンダーの香りにも癒されます。

あわせておすすめしたいヴェレダのバスミルクが、『カレンドラ』です。

カレンドラは、赤ちゃんを含むファミリーで使えるバスミルクです。

お風呂は家族と住んでいたら共有ですよね。ということは、みんなが心地よく入れることも大事になってきます。そんな時の強い味方が、この『カレンドラ』です。

【ヴェレダバスミルク カレンドラ】

weleda-bathmilk-c
出典:Amazon

赤ちゃんの沐浴にも。クセの少ない香理でいろんな年齢層にも好まれています。

わが家でも、子供たちの沐浴から幼児期まではカレンドラを愛用していました!

その後は、ミニサイズのバスミルクセットを購入して日替わりで好みのバスミルクを入れていました。しばらくすると、それぞれの好みやシュチュエーションで、わが家に必要なものがわかり、ボトルで購入しています。

バスミルクミニセットは、引越し時や出産後のお友達に贈ると大変喜ばれおているアイテムでもあります♡

【ヴェレダバスミルク ミニセット】

weleda-bathmilk-mini
出典:Amazon

デトックスを!

体を温めながらデトックスをしたい方には、こちらの『ドクターティールズのエプソムソルト』がおすすめです。

代謝が上がり痩せやすいと人気のエプソムソルト!色々試した結果、発汗と香りの心地よさから私のイチオシはこのドクターティールズです。

今開催されているAmazon初売りセールで、特撰タイムセールになっていました。

もちろん、わが家はポチポチっとしました!

【ドクターティールズ エプソムソルト】

Dr.teals -bathsalt
出典:Amazon

 

体の芯までポカポカに♡

お風呂から上がった後も、体ポカポカ。

体の芯から温まるおすすめ入浴剤を2つご紹介します。

一つ目は、ドラッグストアでも販売されている『温素』。

中でも、『白華の湯』が家族内でも人気があります。

【温素 白華の湯】

bathmilk-onso
出典:Amazon

アルカリ温泉成分のお湯で、香りも柔らかでまるでしっとりと温泉に来ているようです。

冬は乾燥してカサカサ感が増す素肌。この白華の湯に毎日浸かっていると、しっとりツルツルのお肌になってきました。アルカリ温泉は美人の湯とも言われています♡

ドラッグストアで手軽に買えるのもいいですよね!

年末近くのドラッグストアで600g入のお値段が期間限定で税込980円となっていて少しお得なのかなと購入したのですが…

なんと、Amazon初売りのタイムセールで20%オフとなり、700円をきっていました。恐るべし!Amazonセール!!もちろん、今季も来季もお世話になるつもりなので、『白華の湯』をポチッと(笑)

次にご紹介したいのは、アユーラの入浴剤です。

こちらは、ゆっくりバスタイムできる時のご褒美的に使っている入浴剤です。

香りも良く、ゆったりと半身浴をしたい方に特におすすめです。

【アユーラ メディテーションバス】

ayura-bathmilk
出典:Amazon

 

あわせて使いたいアイテム

体を温める温浴。

温浴の時に合わせて使っている愛用品をご紹介します。

血行やリンパの流れを良くしたいと使っているものです。

まずは全身をマッサージする『リファ』。

コロコロ〜コロコロ〜今も根強い人気のリファ♡

ぜひ半身浴のおともに。

【リファ】

refa
出典:Amazon

続いて、頭皮の血行を良くするための『ウカ スカルプブラシ』

特に側頭筋と首筋から少し上の部分を多めにマッサージしています。側頭筋のマッサージは湯上がりの顔色のトーンも上がるので、嬉しくて〝ルンルン♪”マッサージしています。

うなじあたりは、首凝りをほぐすイメージでゆっくり気長にアプローチしています。

【ウカ スカルプブラシ】

uka
出典:Amazon

寒い日は体を温めよう。

その日の冷えは、その日のうちに。

温浴の習慣を取り入れて、健康な日々を。

onyoku

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 健康で、彩りある日々を🍀

タイトルとURLをコピーしました