【家庭菜園】大根の育て方+まっすぐ育たない時の対処法

本サイトは紹介報酬が発生するページを含んでいます

howtoplant-radish

朝晩涼しくなり、家庭菜園も次のシーズンに入りましたね。

夏野菜のあとは、秋まき冬野菜。

その代表格が『大根』。

サラダに、煮物や炒め物に、そしておでんに大活躍♡

ここでは、大根の種まきタイミングなどについてご紹介します。

大根の育て方

それでは、大根の種まきや間引きなどについて順にご紹介します。

残暑が長く秋が短くなっている昨今、種まきのタイミングが重要になっています。

種まき

• 種まきの時期は?

種まきに適しているのは、9月初旬から秋のお彼岸までを目安

肥料などを入れて土づくりする場合は、1週間以上あけてから種まきをする。

残暑が厳しい場合は、涼しくなってからの種まきがgood!

・種まきの間隔はどのくらい?

かるくウネを作り、ウネ幅は、50〜60cm幅にします。

軽くウネを作るのは、水はけを良くするため。

次に、20cm間隔で種まきをします。1cmほどの深さまで指で穴を開けます。

1つの穴に対して、種は2〜3粒入れます。

その後、軽く土をかぶせます。

最後に、大根の種についてご紹介します。

初心者→秋まき大根

天候不順に強い品種→冬自慢

食べきりサイズがいい→ミニ大根

おでん大好き→

他にもいろんな品種が有ります。選ぶ楽しみもありますね♡

発芽したら

 

まず、間引きをします。

1つの穴に種まきした中で、1番元気に発芽している大根を残して、他は間引きます。

どんどんはが大きくなり、大根が育っていきます。

立派な葉が生い茂るようになったら、追肥のサインです。

追肥は化成肥料をほんの少し、パラパラと。

土寄せもしよう。

まっすぐ育たないときは

大切に育てた大根。見ると、曲がっている…。

スーパーなどで購入するのは、まっすぐな大根。

なぜ大根はまっすぐ育たなかったのだろう?

そこで、知り合いの農家さんにその原因と改善策を聞いてみました。

)土づくり』に大切なコツがあるそうです。

詳しくはこちらの記事で紹介しています。【大根がまっすぐ育たない時の対処法】

切り干し大根もおうちで簡単に作れます😊

わが家では、大根を干すのに使っているのは、『ハンギングドライネット』です。春夏はアウトドアでお皿を、冬はお野菜を乾燥してくれます。おうちに1つあると便利なアイテムです!

季節を味わう、おうち時間♡

dried-radish

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

健康で、彩りのある日々を🍀

タイトルとURLをコピーしました