秋のわが家の家庭菜園の様子をお伝えします。
10月中旬から11月に、秋の種まきや植え付けを進めています。
今回は、実りの秋の収穫&おうちクッキングと、苗の植え付けをご紹介します。特に、にんにくの植え付けは、コスパも良く簡単なのでおすすめです。
実りの秋 収穫祭
さつまいも
残りのさつまいもを収穫しました。
今年もさつまいもは大人気♡
収穫したさつまいもは子供たちのリクエストで日々スイーツに変身♪
おかげで私はおよそ1ヶ月で1kg増量💧
でも、心は満たされています♡
おうちクッキングレシピを一部ご紹介します。
【おうちごはん】
【おうちスイーツ】
・ホットケーキミックスを使った簡単『さつまいものパウンドケーキ』

ピーマン
今年豊作だったわが家のピーマン。今年最後と思って収穫した秋口ですが、まだ頑張ってくれています。物価高が続くなか有難い限りです!

たくさん採れたので、今回も子供たちの大好きな『ピーマンの肉詰め』を作りました。

今回も、あっという間に食べちゃいました(笑)
実の収穫が終わったら、ピーマンの葉でもう一品、ごはんのお供を作る予定です。
秋の植え付け
秋口に準備しておいた家庭菜園に、にんにく、玉ねぎを植え付けしました。
植え方などもご紹介していますので、ご参考になれば嬉しいです。
にんにく

【秋の家庭菜園】『にんにく』はいつ植える?植え付けタイミングとにんにくの植え方+わが家のにんにくたち。
疲労回復、血液サラサラ・血行促進、免疫アップなどの効能がある、『にんにく』。『自分で育てたい』、物価高のなか『コスパ良い方法』が気になるみなさまに、ここでは、にんにくの『植え付け時期』と『植え方』、わが家が実践するコスパ良い方法をご紹介します。
玉ねぎ

【秋の家庭菜園】『玉ねぎ』はいつ植える?植え付け時期と玉ねぎの植え方+苗の購入方法
炒めても、煮ても焼いても美味しい『玉ねぎ』。玉ねぎは、日々の食卓を彩り、一年を通して食されているお野菜。そんな身近な玉ねぎを自分で育ててみませんか?ここでは、玉ねぎの『植え付けタイミング』と『植え方』、苗の購入方法をご紹介します。

秋の植え付けをしつつ、庭の草引き、剪定、落ち葉のお掃除も並行して行いました。
秋晴れのいいお天気なので、とっても気持ちいい!
ついでに、ガーデニング倉庫の断捨離と大掃除も。
わが家の大掃除は、数年前から秋にしています。寒い時期の大掃除はツラいので、秋から少しずつ進め、12月は1年を振り返りながらゆっくりと過ごします。
秋の大掃除、おすすめです!

陽を浴びて、土に触れ、自然の中にいると癒される♡
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
健康で、彩りのある日々を🍀