韓流ドラマ歴約20年。視聴済みの韓流•華流ドラマの評価、感想、あらすじをなるべくネタバレなしでご紹介しています。
今回は、2020年制作の『サイコだけど、大丈夫』です。このタイトルから、どんなドラマをイメージしますか?
韓国•日本語のタイトルを見るとインパクト強めですが、英語タイトルは『It’s Okay to Not Be Okay 』です。自分が抱える個性やトラウマにより生きづらさを感じながらも懸命に生きる若者の苦悩と成長を描いたサスペンス×ロマンスです。もちろんキュンキュンも忘れません!
感じること、学ぶことが多い作品でした。キム•スヒョンさん、サスペンス、ラブコメ•ロマンス好きな方だけでなく、ドラマに学びや心の栄養を求める方にもおすすめしたいドラマです。
サイコだけど、大丈夫 全16話
辛い思いを抱え生きる主人公たちが、愛を知ることで心の傷を癒し、変わっていく。
今までの韓流ドラマとは一味違った、自分の軸や生き方を考える『処方箋』のようなドラマ。

おすすめ度 ★★★★★★☆
心にトラウマを抱える人気童話作家コ•ムニョン(ソ•イェジ)と、自閉スペクトラム症の兄サンテを持つ精神病院に勤める保護士(キム•スヒョン)が再会し運命が動き出す。

あらすじ
幼い頃に両親をなくし、自閉症スペクトラム症の兄サンテを1人で世話し、ガンテは生活と世話に追われ自分の時間や人生を生きることが出来ないでいた。春になるとサンテが悪夢を見るため引っ越しを余儀なくされ、経済的にも苦しく疲れ果てていた。ある日、そんなガンテの前に1人の女性が。この出会いが、サンテ兄弟に変化をもたらす。サンテは自分の人生を見つけられるのか?
感想
最初はホラー、ミステリー、サスペンス的なドラマかなと思って観ていたのですが、その後コミカルな要素が増えラブコメ的に楽しみ、中盤を迎えるころには、切なく、胸を締め付けられ、涙することも出てきて….。いろんな要素がたくさん詰まっていて、見終わった後の余韻も良い。観てよかったな、また観たいなと思えるドラマでした。
主人公3人の苦悩や周りの人との関わりを通して、みんなと違うこと、自分と向き合うこと、寄り添って生きることなど、観る者に問いかける。様々な思いが駆け巡り、観る人の心を揺さぶる作品でした。
サンテオッパ演じる俳優オ•ジョンセの演技力が凄すぎる!韓国の俳優さんは演技上手な方が多いイメージだけど、今回のこの演技は尋常じゃない。この演技を観るだけでも価値があると感じました。
アート感、世界観が美しい。森の中の邸宅の建築、シャンデリアなどのインテリア、調度品などが素晴らしく、強いこだわりを感じました。
コ•ムニョンの衣装も毎回凝っていてファンションショーのようで、次はどんなスタイルかなと楽しみに観ていました。スタイル抜群で、どんな衣装も綺麗で、特に細く締まったウエストに釘付けでした。
ドラマの中で出てくる童話が学びになり、h久しぶりに絵本を手に取りたくなりました。
キャスト

OK精神病院の左側は個性あふれる入院患者たち、右側は院長など病院スタッフたち。
▶︎ムン•ガンテ役 キム•スヒョン
精神病院の保護士。厳しい現実を懸命に生きる青年。
出演作品:【太陽を抱く月』『星から来たあなた』『ドリームハイ』
▶︎ムン•サンテ役 オ•ジョンセ
自閉症スペクトラム症のガンテの兄。
絵を描くのが好き。コ•ムニョンの大ファン。
出演作品:『真心が届く』『ストープリーグ』
▶︎コ•ムニョン ソ•イェジ
人気童話作家。
出演作品:『花郎』『無法弁護士〜最高のパートナー〜』
▶︎チョ•ジェス役 カン•ギドゥン
ガンテの唯一無二の親友。
出演作品:『ザ•キング永遠の君主』『サム•マイウェイ』『ロマンス別冊付録』
▶︎ナム•ジュリ役 パク•ギュヨン
OK精神病院の看護師。ガンテに恋心を抱く。
▶︎カン•スンドク役 キム•ミギョン
ジュリの母。精神病院の調理長。
温かい母性で、若者を包み込む。
出演作品:『相続者たち』『信義シンイ』『不滅の恋人』『ヨンパリ』『ヒーラー』『主君の太陽』『君の声が聞こえる』『シークレット•ガーデン』
▶︎オ•ジワン役 キム•チャンワン
精神病院の院長。調理長とは幼なじみ。
出演作品:『花郎』『星から来たあなた』『コーヒープリンス1号店』『イルジメ』『よくおごってくれる綺麗なお姉さん』
備忘録
キムスヒョンさんの除隊後、復帰作。彫刻のような腹筋にうっとり。後半笑顔が増え、優しい笑顔が観れて和んだ。彼のサンテオッパへの語りかけや諭し方が好きだった。ガンテが涙するシーンは切なく、私も涙が止まらなかった。
超人的!!!サンテオッパ役オ•ジョンセさんの演技力! 凄すぎてどう表現したら良いか分からないほどのズバ抜けた演技力。彼の演技力がストーリーをリアルなものへと導いてくれた。
コ•ムニョンが美しい!髪を切り薄化粧になるまで、『花郎』『無法弁護士』のソ•イェジさんだと気付かなかった。女優さんもすごいけど、メイクさんの技術高すぎない⁉︎美容大国なのは周知の事実だけど…正直、日本の女優さんでここまでメイクや衣装、演技で変わる人を思いつかない。

サンテオッパとの兄弟喧嘩のシーンが好き。お互い本音でぶつかって、ケンカの後、それぞれの変化と成長があり、兄弟関係も好転していく。
多様性を感じる瞬間や、心の病やその背景について考えさせられた。先天性のサイコパス思考、発達障害の一種である自閉スペクトラム症、心の病(アルコール依存症、うつ病、PTSD、認知症、解離性人格障害など)。
ミステリー要素も盛り込まれていた。ふに落ちないのは、殺されてケースに入れて貯水池に沈められた人が、どうやって脱出して20年も生き延びてきたか…。こういったミステリー要素な部分もしっかりふせん回収できていたら、★×7の満点にしたかった。今までの韓ドラとは違う空気感だった。スピード感やハラハラドキドキ感は少なかったが、胸が締め付けられ、時にはクスッと笑ったり、プッと吹き出してしまったり、終始引き込まれ、飽きることなく一気観した。自分の軸や生き方を考える『処方箋』のような作品だった。
大好きなベテラン女優キム•ミギョンさんが登場したとき、やっぱりこのドラマは面白くなる!と確信しました。ミギョンさん出演ドラマは、高評価ドラマが多く、彼女の演じる役は若者を見守り諭し、時には厳しさがある。そんな彼女の語りかけや佇まい、雰囲気がとっても好きです!『相続者たち』のウンサン(パク•シネ)の母役や、『信義シンイ』のチェ•ヨン(イ•ミンホ)のおば役も好きでした。ミギョンさん演じるオンマァに会いたくなった方は、ぜひ過去作品を追いかけてみてくださいね。
過去作を観るなら、見放題が多いU-NEXTがおすすめです。配信サイトが多くて迷ってしまう方は、私の視聴法歴もご紹介しているので、参考になれば嬉しいです。

韓流ドラマいろいろあります。進化もしています。一緒に楽しみましょう♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
韓流ドラマで、彩りのある日々を🌸