【三宮】行列人気ランチ:磯上の『ヒシミツ』で九州の味を堪能

本サイトは紹介報酬が発生するページを含んでいます

hishimitu-isogami

今回は、ランチ激戦区として有名な磯上、八幡エリアにある人気店『ヒシミツ』をご紹介します。何度も行列や完売で断念してきた話題のお店です。

行き方

まずは『ヒシミツ』への行き方をご紹介します。

各線三宮駅から、フラワーロードを海側に進みます。東側の歩道(神戸阪急側)を歩き、明治安田生命ビルを過ぎ、大原簿記専門学校の交差点を左折します。さらに一つ目の角を左折、(フラワーロードの1つ東側の通りです)、少し進むと右手に『ヒシミツ』があります。

大抵行列ができているので、見つけやすいです。店頭の様子はこちらです。

店内は、戸を開けて右手にカウンター席、左にテーブル席があり、正面奥にお会計があります。通路やテーブル間は狭いです。

ヒシミツの人気の秘密

『ヒシミツ』は九州の醤油屋さんが運営する食事処です。ここが人気の理由は以下の通りです。

  1. 食材へのこだわり:九州産にこだわった新鮮な食材を使用。
  2. 自慢の醤油の活用:九州の自社の醤油をふんだんに使った料理。
  3. 多彩なご飯のおかわり自由:種類豊富なご飯が自由におかわり可能。
  4. ちょっとしたお茶菓子付き:食後に嬉しいお茶菓子が提供されます。

今回いただいたランチ

『ヒシミツ』のランチメニューには、森ランチ、村ランチ、川ランチ、船ランチ、原ランチなど、かわいい名前がついています。今回は、九州産山女魚(ヤマメ)の唐揚げがメインの『川ランチ』をいただきました。

川ランチの内容
  • メインの山女魚の唐揚げ
  • ご飯(おかわり自由)
  • 豚汁
  • サラダ
  • 小鉢
  • お漬物
  • お茶菓子

とても栄養バランスが良いランチです。ご飯がおかわり自由で、種類も数種類から選べます。量も普通と少なめがオーダーできるので、少食な方や女性、子供も楽しめます。少なめはお茶碗も小さめです。

私は全て少なめでオーダーしました。最初に『卵かけご飯』をいただきましたが、これはヒシミツの醤油に漬け込んである卵の黄身が絶品でした。次に、締めのつもりで『わさび茶漬け』をサラサラっといただきました。どちらも美味しかったので、欲を出して最後に『かしわ飯』もいただきました。

最後にお茶とお茶菓子をいただいて、大満足です♡

魚の唐揚げも臭みなく、揚げたてを美味しくいただきました!お隣のサラリーマン男性お二人も『川ランチ』でした。

今回は、一日中雨の天気予報の日、かつ平日だったからか、並ぶことなく店内へ。店内は2テーブルのみ空いていて、食べ終えてお店を出ると、『川ランチ』は完売となっていました。雨の日、狙い目かも、

国産、地元九州産にこだわった食材で作る栄養バランスの取れたランチが、税込1,390円(2024年7月現在)で楽しめます。今度は子どもと一緒に来ようと思います。食べ盛りの子どもが何杯おかわりするのか楽しみです。

神戸ランチは、山手も海側も楽しめるスポットがいっぱいです。ぜひ訪れてみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

健康で、彩りのある日々を🍀




タイトルとURLをコピーしました