【三浦春馬】映画『ブレイブ群青戦記』本広監督が語る春馬くんの【撮影秘話】まとめ+本広監督が語る複数回観るときの見所【ネタバレあり】

本広監督が語る撮影秘話

舞台挨拶やインタビュー、対談で語られていることを備忘録かねてまとめてみました!

ここでは、本広監督が語った三浦春馬さん撮影エピソードと、監督が教えてくれた2回目以降の見所をお伝えします。

少しネタバレも含んでいますが、複数回観るときの楽しみをシェアできたら嬉しいです。

三浦春馬 撮影秘話

本広監督が春馬くんについて聞かれたとき、『一緒に創った感じ』と話されていました。舞台挨拶やインタビューで、語ってくださった春馬くんの撮影エピソードをご紹介します。

#1エピソード 〝継承”

春馬&真剣佑
引用:Instagram

🐎 作品のテーマとかってあったりしますか?

〝一応あのーいろいろあったんですけど、コロナ中とか春馬くんの一件とか、でも『継承』という言葉を大事にしようと思っていて、本当に継いでいくという。。マッケンと春馬くんのあの2人の関係は特別で、マッケンは春馬くんに会って本気で役者さんを目指そうと思ったぐらい、大事な人なんですね、マッケンからすると。で、春馬くんもすごい弟ようにマッケンを可愛がってて、2人のシーンがいくつかあるんですけど、やっぱりね、いいんですよ!もう心のぶつかり合いがもうね〜。今となってはそこ観るのが、すごい辛くて。たぶんこの物語の後半はその2人のなんか絆みたいな、継承していくんですよね。役柄も。もうこの感じとかもすごいいいシーンになってて、何か思い出しただけでも胸がキューンってなりますね、僕。あまり自分の作ったものに対していつも客観的でいれるんですけど、ほんとに何か想いが強いなぁって。”(シネマトゥディ対談より)

🐎

〝あの2人だからこそ出てる感じ。なんなんだろう。なんかなぁ。雰囲気というか。ほんとに映画完成してから、やっぱりマッケンは、なかなかちゃんとは観れなかったみたいですね。春馬くんのことを考えすぎちゃって。地球ゴージャスっていう舞台をやられてるんですけど、地球ゴージャスの中で、ほんとに春馬くんがやってた役を、最近はマッケンがやってたりして、ほんとに引き継いでたんですよね。撮影してる時も、春馬くんが『いやぁ、今回マッケンの芝居に負けちゃいましたね』って、ニコニコしながら言うですよ。ほんとに可愛いんだろうなぁと思って。お兄ちゃんが弟を、いやぁ、こいつなかなかやるんですよ、みたいな感じで。言ってるのもすごい良くて。(シネマトゥディ対談より)

『ブレイブ -群青戦記-』の本広克行監督に生インタビュー|シネマトゥデイ・ライブ

#2エピソード このセリフない方がいいのでは?

継承
引用:Instagram

🐎

〝どっちかっていうと、一緒にこう創った感じがありますね。『このセリフはない方がいいんじゃないですかね』と春馬くんが言ってきてくれて。で、そのシーンめちゃくちゃいいですね。語らないのにすごく表現されてて、言葉じゃねーんだなこういうのって思ったっていうのが今回、すごいよかったですね。”(公開記念インタビューより)

🐎

〝春馬くんってセリフに対しても、僕ら無駄なセリフって作っちゃうんですね。ついつい春馬くんがもっと良く見せるために、多くしゃべるようにする。何かセリフがあった方がいいんじゃないかなって。僕らは勝手に思ったりたりするんですけど。『いやぁ、ここは絶対ないほうが絶対いいですよ』みたいな感じで。自分よりも作品のことを考えてくださってて。すごいまたいいシーンになってるんですよ、セリフを削るっていうことで。引き算なんですよ。そこまで見えてるんだ、この役者さんは!と思って。(シネマトゥディ対談より)

🐎 春馬くんがセリフを引き算した場面は、どこですか?

〝ネタバレになっちゃうんですけど、最後のところですね。ピストルで打たれたところ。通常役者さんてそういう倒れたりしたところってしゃべるんですよ。刑事さんの殉職シーンとかあるじゃないですか。それを春馬くんは、『おかしいですよね、これ。』って言って、死にそうになっている人がよくしゃべるっていうのは。その分そこでしゃべらなくちゃいけなかったことを、マッケンと2人でお墓の前で喋るシーンに持っていったんです。だから、削ったと言うわけではなく移した。削ったわけではなく位置を変えた。春馬くんは、『刀を手渡して絶命するという感じの方が、やはり役者として、作品としては絶対いいと思います。』って言ってくれて。なんていい役者さんだろうと思って。素晴らしい役者さん。”(有村昆シネマラボLive より)

映画「ブレイブ -群青戦記-」公開記念 青春!アクション!タイムスリップ!空前絶後のエンタメ超大作SP

#3エピソード お墓の前で

ブレイブ群青戦記
引用:Instagram

このシーンは監督だけでなく、共演者やスタッフが1番印象に残るシーンと語っている場面です。

🐎

〝マッケンが『お墓の前の撮影のシーン、一発撮りできないですかねぇ。』って言ってきてくれて、感情を持続させてくれってお願いしてたので。いちいちカットして切ってたら、役者さんボロボロになるじゃないですかぁ。なるべくワンカットで取れるように工夫するですけど。で、その撮影の後に、春馬くん側の撮影をずっとするんですけど。やっぱり、春馬くんはマッケンの芝居を見て、『今回(お墓の前のシーン)は、ちょっとマッケンに負けましたねぇ。』って笑いながら。ほんとに、いい弟分、兄貴分だったんですね。。あの2人は。”(有村昆のシネマラボLive より)

#4エピソード 刀捌き

ブレイブ群青戦記
引用:Instagram

🐎 元康が刀を首に当てるシーンの撮影は大変でしたか?

〝全然大変じゃなかったですね。あれは、春馬くんはもう慣れているので、剣の使い方を。マッケンも受け方をちゃんとわかってますよね。で、後でCG部が本身のように光沢をあの刀に与えていくんですよ。ほんとに今にも切れそうな感じにして、お芝居とCGが合わさって、いい感じになってる。よく観てもらうと、刀を出した時にキーンという音が入っているんです。”

🐎春馬くんと高橋さんの殺陣シーンのエピソードは?

〝あれは、もうほとんど先にアクション練習で、アクション監督の奥住さんとそのチームと春馬くんと練習しておいて。それで撮影当日ちょっと合わせただけで。結構2人とも慣れているんで、すごい結構きれいな殺陣でしたよね。僕、編集するときにいろんなサウンドトラックのイメージを編集マンと一緒に、音楽家に渡す用で音を貼り付けていくんですけど、あの春馬くんが『加勢いたす』って来るところは、アベンジャーズをのせたらピッタリだったんです。めっちゃカッコよくて。で、音楽家さんは、それを超える曲を創ってくれて凄くいいんです。”(有村昆シネマラボLive より)

#5エピソード キャスティング

🐎 真剣佑くんや春馬くんをキャスティングした理由は?

〝この辺のキャスティングはもうほとんどプロデューサーが決めていて。で、(春馬くんは)最初は確か違う人だったはずなんですよ。マッケンは僕が入ったときには、ほぼ確定だった。メインどころはプロデューサーが決めていくというか、いろいろあるみたいですね。同じ東宝東映チェーンいろいろあって、同じ出版社の漫画立て続けには上映できないとか、何かジャニーズさんはまたジャニーズさんでいろいろ縫ったりとかするんですって。先輩のとか壊さないように。”(有村昆シネマラボLiveより)

複数回観るときの見どころ

本広監督曰く。

• ニヤニヤ、クスクス、脳内で笑えるとこ、いっぱい仕込んであります。

• アドリブが多いです。

• ラストシーンの憑依したような演技と、寄りの表情。完璧の画!

• オマージュが複数入ってます。(バックトゥザヒューチャー、カリオストロの城など)

• 科学部の子達も…。

• 高橋さん(元康の参謀)、黒人のボディガードをイメージ。

【生配信】真剣佑&三浦春馬「ブレイブ」舞台裏!ゲスト・本広克行監督

【ブレイブ群青戦記 ノベライズ本】で、大切な言葉を自分の中に落とし込み🌸

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

いつも心に🌸🐎を。