おうち時間

おうち時間

【秋の家庭菜園】『玉ねぎ』はいつ植える?植え付け時期と玉ねぎの植え方+苗の購入方法

炒めても、煮ても焼いても美味しい『玉ねぎ』。玉ねぎは、日々の食卓を彩り、一年を通して食されているお野菜。そんな身近な玉ねぎを自分で育ててみませんか?ここでは、玉ねぎの『植え付けタイミング』と『植え方』、苗の購入方法をご紹介します。
おうち時間

【秋の家庭菜園】『にんにく』はいつ植える?植え付けタイミングとにんにくの植え方+わが家のにんにくたち。

疲労回復、血液サラサラ・血行促進、免疫アップなどの効能がある、『にんにく』。『自分で育てたい』、物価高のなか『コスパ良い方法』が気になるみなさまに、ここでは、にんにくの『植え付け時期』と『植え方』、わが家が実践するコスパ良い方法をご紹介します。
おうち時間

【秋口の家庭菜園】10月初。今年最後の夏野菜の収穫と秋の実り収穫、そして秋植えの準備をしました!+おうちスイーツ。

10月に入っても30度近い気温。夏野菜も年々長く収穫できているような…。とはいえ、そろそろ秋植えの準備もしようと、夏野菜を収穫し、掘り起こし秋植えの準備をしました。そして秋の実り『さつまいも』を美味しくいただきました♡おうちレシピもあわせてご紹介します。
おうち時間

【商品レビュー】点滅?すぐ止まる?床拭きロボット『ブラーバ』バッテリー交換のタイミングと購入・交換方法+おすすめワンチェック。

毎日おうちの中をキレイにしてくれる『ブラーバ』。大切にメンテナンスしながら使っています。お掃除を始めても数分で赤い点滅、音がして止まる。ここでは、わが家のブラーバのバッテリー交換とおすすめもうワンチェックをご紹介します。
おうち時間

【商品レビュー】初心者の私が選んで良かった壁紙シール&嬉しかった配慮。

初めて、自分で壁紙を張り替えました。壁紙といっても、材質、サイズ、タイプがいろいろありますよね。ここでは、初心者の私が“これにして良かった“『初心者でも簡単、お掃除もラクになるツルッと表面の壁紙シール』と嬉しい配慮をご紹介します。初心者のみなさまの参考になれば嬉しいです。
おうち時間

【おうちDIY】トイレの壁紙を張り替えてみた!お掃除が格段にラクになった。

おうちDIYもする私ですが、壁紙は難しそうと思っていました。毎日のトイレ掃除をラクに手軽にしたい思いから、小さなスペースのトイレの壁紙ならと一念発起。壁紙シートと段ボールの切れ端、カッターで手軽に張り替え完了!今回の経験が、トイレの壁の汚れに悩まされている方や、おうちを購入される方、リフォームされる方の参考になれば嬉しいです。
おうち時間

【おうち掃除】簡単トイレ掃除術。+効果が高かった尿はね汚れ防止策&温水便座のはずし方

トイレがキレイだと気持ちいい。毎日使うトイレをキレイに保ちつつ、お掃除は手軽に済ませたい!多くの人の共通の思いではないでしょうか?ここでは、主婦20年の私の【ちょっとした工夫で手軽にキレイを保つおトイレ掃除法】をご紹介します。トイレ掃除に困っている方の参考になれば嬉しいです。
おうち時間

【おうち掃除】高い場所の黒カビどうしてる?お家にあるものを使って簡単お掃除。

おふろ掃除の中でも、手強い黒カビくん。特に梅雨の時期はゲンナリしちゃうことも。ジェルタイプなど黒カビ取り洗剤も進化して、手軽にお掃除できるようになってきました。でも、高い場所の黒カビに洗剤をつけることに困ったことはありませんか?今回ご紹介する方法は、お家にあるものを使って、手軽に高い場所の黒カビにアプローチすることができます。高い場所の黒カビに困られている方は、ぜひお試しください。
おうち時間

【おうち掃除】おふろ掃除どうしてる?主婦歴20年、行き着いたお掃除法。

お風呂がキレイだと、バスタイムも気持ちいいですよね。でも、キレイを保つのは案外難しい…。主婦歴20年。家族が増え、子どもが成長し、住まいが変わり…変化のたびに試行錯誤を続けてきたおふろ洗い。キレイにしても、気がつけば汚れが気になる、なんだかもうお風呂掃除には疲れてきた。そんな方の参考になれば嬉しいです。
おうち時間

【コロナ自宅療養】買い置きしておいて良かったモノ。困ったこと。【備忘録】

普段から少し多めに購入してローリングストックを実践しているわが家。主婦が新型コロナに罹患。準備しておいて良かったモノ、自宅療養中に困ったことなどをご紹介します。感染が増えてきている今こそ、備蓄品のチェックしてみませんか?私の経験が少しでもお役に立てたら嬉しいです。